pile-up-plannerを使う流れ

pile-up-planner(パイルアッププランナー)使用のイメージ

pile-up-planner(パイルアッププランナー)の、作成から使用までの流れをお話します。
全体のイメージを持って、ご自身の使用目的とマッチしているかをご確認ください。

使用イメージ

  1. pile-up-plannerを知る
  2. pile-up-plannerを作る
  3. 1年間を計画する
  4. 3か月間を計画する
  5. 1月間を計画する
  6. 1週間を計画する
  7. 今日を計画する

1度作成したら、定期的に3~7を繰り返して使用していきます。

1,pile-up-plannerを知る

今読んでいるこの記事と合わせて、
「手帳の効果」「バランス特化型手帳とは」の記事を読むことで、pile-up-plannerの全体像をつかむ事ができます。

ワークなどに進む前に、記事を読んでご自分の使用目的にマッチしているかを考えてみてください。

2,pile-up-plannerを作る

作る段階では、3つのワークに挑戦していきます。

ワークを通して、自分の持っている「価値観」や「役割」を明確にしていきます。
そういった自分の根底にあるものから、自分はどういった人物でどうありたいのかを明確にしていきます。

少し手間のかかる作業ですが、これから毎日を積み上げていく先にあるゴールを明確にする大切な作業です。
pile-up-plannerを使う上で、自分について考えるこの時間が最も重要な部分でもあります。

3,1年間を計画する

「自分のありたい姿」に向けて、今年はどんな風に過ごすのかを明確にしていきます。
1年間のざっくりした計画を立てて、見通しを持つことが目的になります。

1年間の終わり、または、始まりの時期に行います。

4,3か月間を計画する

1年間を3か月ごとの単位(四半期)に分けて考えます。
私たちが、何か特定の目標や思いを持って過ごすには、1年という期間はあまりにも長い期間です。

どこか自分の事ではないように感じてしまいます。
しかし、3か月なら自分の進む道として意識しやすくなります。

「年間計画」に基づいて、作成していきましょう。
必要ならばこの時に「年間計画」の軌道修正を行う事も可能です。

5,1カ月間を計画する

「年間計画」に基づいて、今月はどのように過ごすか計画していきます。
3か月間の「四半期計画」をより具体的にしていきます。

この段階では、計画だけでなく必要な予定なども明確になってきています。
バランスを取りながら、上手に「自分」「仕事」「プライベート」の予定を組み立てます。

6,1週間を計画する

「月間計画」をもとにより具体的に、今週どう過ごすか明確にしていきます。

1週間ごとに行うことで、より現実に沿った計画を行えます。
1カ月間の間に、計画通りに進まないことや、思わぬハプニングもつきものです。

そいったものにも、1週間単位の計画によって柔軟に対応することができます。

7,今日を計画する

今日は何を意識して過ごすか明確にします。
毎日することで、忙しい日々に流されないようにする効果や、習慣化の力を発揮してくれます。